年賀状一言メッセージ文例!気の利いた一言を上司親戚友人に!
2015/12/28
年賀状の空いたスペースにあと一言何か手書きで入れるとバランスが良くなるんだけど。
でも何を書いていいのか思い浮かばない、ということはありませんか?
今回は、上司や親戚、友人への好感度が高い一言メッセージについてご紹介していきます。
目次
年賀状に一言メッセージで親戚には?
新年に届く年賀状が印刷されただけのものだったり、印刷された年賀状に添える一言が「今年もよろしくお願いします」だけでは味気ないものです。
一言自分の言葉で書いた手書きのメッセージがあるだけで、年賀状が好印象になります。
親戚に年賀状を出す場合、ご自身の近況を報告するのがいいでしょう。
結婚、出産、引っ越し、転職・・・
この一年どんな変化がありましたか?
年賀状を出す親戚の方へ報告がまだの件については、そのことに触れましょう。
年賀状を印刷して、その出来事についてすでに書かれている場合は、感想や現状などを一言書くといいでしょう。
親戚への気の利いた一言メッセージ文例
まず一言目には相手を気遣う文を
入れるましょう。
・その後、お変わりありませんか
・ご無沙汰しておりますがいかがお過ごしでしょうか
・厳寒の折、お変わりございませんか
続いて近況などに触れていきます。
・結婚して初めての新年を迎えました
・昨年は私どもの結婚式にご出席
いただきましてありがとうございました
・今年は夫婦揃ってお会いできるのを
楽しみにしています
・新生活にもようやく慣れてきました
・○○を始めました
・夫婦で○○に行ってきました
・初めての育児で大変ですが、
わが子はとてもかわいいです
・新しい職場にも慣れ、毎日頑張っています
・おかげさまで家族一同元気に過ごせております
・お体大切にしてくださいね
・○○は4月から小学生になります
・近いうちにまたお会いしましょう
・寒いので風邪を引かないように気を付けて
ください
・いつも○○を送ってくださって
ありがとうございます
・素晴らしい一年になりますように
親戚への一言は普段の相手との関係性によって変えていきましょう。
少しくだけた感じの文章にするのは、近所に住んでいたり、親しく付き合っている親戚のみにしておいたほうが無難です。
親戚とはいえ、年始の挨拶なのであたらまった文章のほうがいい場合もあります。
臨機応変に対応していきましょうね。
年賀状に一言メッセージで上司には?
職場の上司の方へ年賀状を出すのであれば、一言添え書きは必要です。
会社関係だと、硬めの文章になりがちですが、相手の上司との関係性を考慮した
文章にしましょう。
内容は、仕事上で起こった出来事や今後の目標ややりたいこと、上司の方への感謝の気持ちを添えると、印象が良い年賀状になります。
上司への気の利いた一言メッセージ文例
・昨年は親身なご指導をいただき、ありがとうございました
・お忙しいと思いますが、無理なさらずに
・今度また一緒にゴルフ連れてってください
・○○プロジェクトでは大変お世話になりました
・今年はさらなる飛躍の年とするべく
努力してまいります
・本年もご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます
・○○さんに教えていただいたことは
今の私の支えになっています
・いつも相談に乗ってくださり的確なアドバイスを
ありがとうございます
・本年もご期待に添えるよう頑張ります
・昨年の○○プロジェクトでの経験を活かし
今年の精進してきます
上司の方への一言メッセージとしては、旧年中にお世話になったお礼や今年の目標ややりたいことなどを一言書くのがいいでしょう。
新年のあいさつなので、あまりくだけすぎない文章で丁寧に書きましょうね。
年賀状に一言メッセージで友人には?
友人の場合は、親戚や上司とは違って、気楽に思ったことを書いてOKです。
親しき仲にも礼儀あり、なので、あまりに失礼な言い回しやネガティブな話題などは避けた方がいいでしょう。
新年の挨拶なので、あくまでも明るくさわやかな文章でメッセージを書きましょう。
友人への気の利いた一言メッセージ文例
・お互いいい一年にしましょう
・今年はお互い飛躍の一年にしましょう
・またあのお店で食事しましょう
・相変わらずの毎日です
・今度一緒にごはん行こう
・今年こそ再会できますように
・○○はまだ続けているのかな
・仕事と家庭の両立は大変だけど頑張っているね
・○月の同窓会で会えるのが楽しみです
・○月に結婚して、今年は家族が増える予定です
・新しい家族が増えました
紹介できる日を楽しみにしています
・○月に引っ越しました ぜひ遊びに来てね
友人への一言は、友人との距離感を考えながら選びましょう。
年に一回の年賀状だけの付き合いであれば、近況報告や再会を願う一言がいいでしょう
親しい友人であれば、実際に会ったりラインでつながっているでしょうから、よそよそしさを感じない文章にするのが自然です。
普段の感謝の気持ちや、相手の幸せや健康を願うような一言がおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
年賀状が届いた相手におっ!と思わせるような一言は思いつきましたか?
元旦に年賀状が届くよう年賀状の投函はお早めに。
参考になれば幸いです。