養老渓谷の紅葉の見ごろはいつ?アクセス方法は?日帰り温泉は?
2015/11/12
養老渓谷は千葉県房総半島の中央にあり、
多彩な観光スポットが集まっています。
千葉県有数の紅葉の名所であり、
ハイキングコースが多数整備され、
一帯が見事な紅葉に彩られます。
関東近郊から日帰りで気軽に行かれる養老渓谷について
まとめてみました。
養老渓谷の紅葉の見ごろはいつ?
関東一紅葉が遅いと言われる養老渓谷の紅葉の見頃は
例年11月中旬から12月上旬です。
11月23日には、「紅葉まつり」も開催予定です。
小湊鉄道のいくつかの駅を拠点として、
様々なハイキングコースが整い、
紅葉を歩きなが楽しめます。
粟又の滝や遊歩道、中瀬遊歩道、会所高原、面白、
筒森もみじ谷などの紅葉スポットが点在しています。
また、養老渓谷では、紅葉のライトアップがあり、
夜の闇に幻想的に浮き上がる紅葉を楽しむことも
できます。
期間 2015年11月下旬~12月上旬
(紅葉の状況によって変更あり)
時間 17:30~21:00
場所 粟又の滝 老川十字路 中瀬遊歩道など
養老渓谷のアクセス方法は?
■所在地
千葉県夷隅郡大多喜町
■問い合わせ先
大多喜町観光協会
TEL 0470-80-1146
■駐車場 40台
普通車 500円
中型・マイクロ 1500円
大型 2000円
(周辺に有料駐車場あり)
■車の場合
圏央道市原鶴舞ICから県道168号を経由し、県道81号を大多喜方面へ20km
■電車の場合
いすみ鉄道いすみ線上総中野駅から
小湊バス粟又行きで20分、粟又下車、徒歩3分
養老渓谷の日帰り温泉は?
養老渓谷に行かれたら、有名な「黒湯」の温泉に
入られてはいかがですか。
全国でも珍しい黒い色をした温泉「黒湯」は
とろとろな肌触りです。
日帰り入浴できる温泉旅館がいくつかあるので
ご紹介します。
■秘湯の宿 滝見苑→
入浴料(タオル付)大人 1200円
小学生 800円
3歳以上 500円
■渓流の宿 福水→
入浴料 大人 1100円
小人 550円
昼食コース(入浴付き、2時間)5940円~
■養老渓谷 嵯峨和→
入浴料 3歳以上600円
■養老渓谷駅足湯→
大人140円 小人70円
まとめ
関東から気軽に行かれる養老渓谷で、
紅葉と温泉を楽しんでみてくださいね。