ディズニーリゾートの駐車場の開門時間は?待つ場合に注意することは?
2016/01/10
ディズニーリゾートに行く場合、車で行くと何かと便利ですよね。ベストな場所に車を停めたい場合、何時に到着しておけばいいのでしょうか?
今回は、ディズニーリゾートの駐車場についてご紹介していきます。
目次
ディズニーリゾートの駐車場の開門時間は?
公式サイトによると、ディズニーリゾートの駐車場の利用時間は「開園前から」となっています。
ゲートが開く正式な時間は公表されていません。
えー、何時に行けば待ち時間なしで入れるの?って思いますよね。
実は、開門時間は日によって異なるんです。
混雑が予想される日は、開門時間が早まります。
■混雑が予想される日■
・ゴールデンウィーク期間
・夏休みやお盆期間
・人気のイベントの期間
・大型連休の期間(SWなど)
こちらは入場制限が予想されてパーク内が非常に込み合う時期とされています。早く入場したいと考える人が多く、夜中から駐車場のゲート前で待機する車で混雑するのです。ディズニーリゾート周辺の道路まで渋滞の影響が出そうになると開門されるのだそうです。
早いときでは、日付が変わった0時ごろに開門されることも。100台以上の車が待機スペースに溜まったころに、開門されます。
混雑時 ・・・1時から3時
通常の週末・・・3時から4時
通常の平日・・・4時から6時
きっちりと開門の時間が決まっていないのには、こんな理由があるんです。
早くに並ぶことができたら、入門ゲート近くに駐車できます。
パークまでの移動時間も短縮できますし、歩きつかれたら車で休憩したり、気軽に荷物を置きに車に戻ったりが、できるようになりますよね!早く行くメリットはたくさんあります。
夜に出発して遠方から行く場合、道路の事情で早く到着してしまうこともあるかと思います。SAで休息を取るよりも、早めに現地に到着して、開門を待つのもアリですよ。
駐車場待ちで気をつけること
駐車場に到着して、実際に待つ場合の注意点がいくつかありますので、ルールは守って開門時間を待ちましょうね。
エンジンは切って静かに待とう
待機中はエンジンを切って待ちましょう。
ディズニーリゾートに到着して興奮する気持ちはわかりますが、車中で騒いだりしないで、静かに開門を待ちましょう。翌日に備えて、しっかりと休息を取るようにしてください。
車から長時間離れないようにしよう
開門時間ははっきりとはわかりません。開門したときに運転手がいないと後続の車が非常に迷惑します。
トイレで短時間車を離れるのはOKですが、長時間離れるのは絶対にやめましょう。
閉園直後には駐車できないので注意しよう
閉園直後から日付が変わるころまではゲート前での待機はできません。
どんなに早くても、日付が変わったころに
行くようにしましょう。
トイレの場所を確認しよう
料金所の横にトイレがあります。また、ディズニーランド施設内のトイレも使用可能です。ゲストパーキングとメインエントランスの間にあり、夜中も使用可能です。
誘導のスタッフはいませんので、自己責任で利用してください。とても暗いので注意してくださいね。
事前に飲み物や食べ物を買っておこう
自動販売機はありませんので、必要な分の飲み物や食べ物をあらかじめ買っておきましょう。近くにコンビニなどのお店はありませんし、途中で待ち行列を抜けるのは非常にもったいないです。
まとめ
ディズニーリゾートのの駐車場の開門時間は日によって異なります。
混雑予想サイトなどを参考にしてみるといいと思います。
>>>非公式混雑予想サイトはこちら
車で待つ場合は、警備員の方の指示をしっかり守ってくださいね。
では、楽しんできてください!