クリスマスのオーナメントを手作り!折り紙やクッキーで簡単に!
2016/09/12
ハロウィンが終わると、いよいよクリスマスシーズン到来です。
既製品のクリスマスのオーナメントも可愛らしいものはたくさん売っていますが、今年はクリスマスらしいオーナメントを手作りで作ってみませんか?動画でご紹介しますので、簡単で分かりやすいものばかりです。
大人も子どももみんな揃ってワイワイ楽しんでくださいね。
【クリスマスの飾りつけ関連記事】
>>>クリスマスパーティの飾りつけを折り紙で手作り!簡単で可愛い!
>>>クリスマスパーティの準備は100均で!ダイソーの衣装は?飾りつけは?
目次
折り紙で作るオーナメントは?
まずは、手軽に折り紙で作れるオーナメントからご紹介します。
星型オーナメント①
ひも
のり
折り紙五枚を使ったオーナメントです。ハリのある画用紙で作るのがおすすめです。
通常サイズの折り紙で作ると立体的な大きな星ができます。玄関などに飾ると華やかで素敵ですね。小さめの折り紙で作れば、クリスマスツリーに飾るのにちょうどい大きさになりますよ。
星型オーナメント②
ひも
①とはちょっと違った形の立体的な星が完成します。ハリのある画用紙で作るのがおすすめです。
一見組み立てるのがちょっと難しそうですが、とっても可愛いのでクリスマス以外でも何にでも使えそうです。
プレゼントボックスのオーナメント
のり
ひも
これもクリスマスツリーにピッタリの可愛い箱です。赤や緑のクリスマスカラーで作れば、いかにもクリスマスプレゼントが入っていそうな箱の完成です。
パーティのサプライズとして実際に何かプチギフトなどを入れておくのも楽しいですね。
ひもをつける場所は、リボンの重なるところがバランス的にいいでしょう。
サンタクロースのオーナメント
ひも
折り紙1枚で作れる可愛らしいサンタクロースです。サンタクロースがあるだけでクリスマスの雰囲気はばっちりですね。クリスマスツリーのオーナメントだけではなく、壁に貼ったりするのもおすすめです。
オーナメントクッキーは?
欧米では、クッキーで可愛いオーナメントを作って、クリスマスツリーに飾る習慣があります。生姜入りクッキーのジンジャーマンを、魔除けの意味合いでつるしたのが始まりです。
ジンジャークッキー
まずは定番ジンジャークッキーです。この時期はなぜだかジンジャークッキーが食べたくなってきます。ショウガの風味がホワっと香って体もポカポカしてきますよね。ジンジャーマンの型がとっても可愛いですよね。アイシングはちょっと難しいので、キットを使うのもいいと思います。
![]() クッキー抜き型 STADTER ジンジャーブレッド クッキー型 クリスマス クッキーカッター スタッダー |
![]() ★楽天ランキング1位入賞★ アイシングクッキー キット アイシングシュガー アイシング 材料 クッキー スターターセット アイシングスターターキット アイシングカラー wilton ウィルトン は8色! |
ステンドグラスクッキー
クッキー生地に穴を開けて砕いたキャンディを入れて焼くと、キラキラ光るオーナメントクッキーの完成です。可愛いクッキーの型で作って、クリスマスツリーに飾れば子どもたちは大喜びです。
ステンドグラスクッキーを作るためのキットも売っています。
![]() かわいい・楽しい・ステンドグラスクッキー型(ガーリー) 貝印 DL-8039 抜き型 |
マスキングテープのオーナメントは?
ペットボトル
工作用ボンド
はさみ
カッター
ひも
使用済みのペットボトルを使ってコロンと可愛いオーナメントが簡単にできちゃうんです。
マスキングテープをクリスマス柄にすれば、クリスマスツリーにぴったりです。
マスキングテープは100円ショップで豊富に種類がありますので、いろいろな柄で作ってみてくださいね。クリスマス以外の柄を選べば、季節を問わず好きなところに飾っておけそうですね。
カッターやはさみを使うので、ペットボトルを切るところは大人の方が手伝ってあげるのが安心です。
まとめ
作ってみたいオーナメントは見つかりましたか?可愛くて楽しいオーナメントを手作りで作れば、パーティも盛り上がりますよ。
簡単オーナメントをお子さんとと一緒に作って、思い出に残るクリスマスにしてくださいね。