入園準備手作り派は100均ダイソーで!型紙やデコパーツ名前付けグッズなど
2016/02/22
幼稚園や保育園に新たに入園する場合、園から指定されたグッズを用意しなくてはいけませんよね。購入してしまうのが一番簡単ですが、我が子の気に入る柄のグッズを作ってあげたいと思うのが親心です。でも、材料を一から準備すると意外と高くついてしまいますよね。
そこで今回は、入園準備で使える100均ダイソーのグッズを各種ご紹介していきます。
目次
手作り入園グッズ関連商品は?
レッスンバッグ&シューズバッグ型紙
こちらはレッスンバッグとシューズ入れの型紙ですが、同シリーズでランチバッグセット(ランチバッグ、お弁当用巾着、コップ用巾着)もありました。
一般的な普通の型紙で手芸店で販売されているものと遜色ありません。こちらの型紙は縫い代込で、型紙に合わせてお好みの布を切るだけでOKです。型紙を待ち針で固定して、縫い代分を取ってチャコペンで印を付けて・・・と、縫い始めるまでの作業の方が手間がかかったりしますよね。レッスンバッグやシューズ入れは、基本的に直線にミシンで縫うだけなので目分量で布を裁断しても作れますが、型紙があれば「布を切ったあとに失敗した!」なんてこともないですし、布を切ったらすぐにミシンがけに取り掛かれるのが嬉しいですよね。
園から指定されたサイズでない場合も、100均の型紙だったらザクザク切ってアレンジできる上に、再利用も可能です。
キルティング&かばんテープ
申し訳ありません。キルティングの布の画像がないのですが、ちゃんとこちらの店舗にはありました。可愛い柄は早めになくなってしまいそうなので、お早めにどうぞ。キルティング芯ももちろんあります。しっかりとしたハリのあるバッグに仕上げたい場合は、キルティング芯を使うのがおすすめです。
かばんテープも無地から柄物まで様々ありました。レッスンバッグの持ち手の部分は布を縫ったものでも可愛いですが、アクセントとしてかばんテープにするのもオシャレに仕上がります。レースなどを縫い付けるのもオリジナリティが出るのでおすすめです。
デコパーツ&レース
ダイソーは手芸用のデコパーツも充実です。可愛いリボンやレースが種類豊富に取りそろっているので、きっとお子さんのお好みのものが見つかるはずです。女の子用のレッスンバッグやスモックなどにはこういった可愛いパーツを付けて他の子と差をつけてあげると喜ぶでしょう。
名前付けグッズは?
ネームラベル
アイロンで付けるタイプのネームラベルです。男の子、女の子、それぞれが好みそうな柄のラベルがあって、選ぶのが楽しいですよね。どれか一種類に統一してあげると、自分の持ち物だとわかりやすいかと思います。ダイソーのアイロン接着のネームラベルは洗濯にも強く意外と持ちが良いのでおすすめですよ。
ネームテープ
好きな大きさに切ってアイロンで接着するタイプのものです。手書きでももちろんいいですが、お名前スタンプを押すとよりきれいに名前付けができますね。
アップリケ&ワッペン
昔からあるタイプのアップリケですが、これが100円なのは嬉しいですね。
普通のワッペンも定番の車やお花など大小揃っていますので、お子さんのマークを決めてあげると荷物の間違いを減らすことができそうです。
完成品のレッスンバッグやシューズ入れもありました!
お裁縫が苦手なお母さんに朗報です。最近は大手スーパーや赤ちゃん用品店でも、格安の入園グッズを売っていますが、ダイソーでも完成品のレッスンバッグやシューズ入れが売っているんです。
キルティングレッスンバッグ
さすがにキルティングのバッグなので100円では購入できませんが、この品質で「200円」とは驚きです。柄が気に入ったのであればダイソーで購入するのもアリですよ!サイズは、31センチ×41センチです。
キルティングリュックサック
キルティングのレッスンバッグとお揃いの布で、リュックサックタイプもあります。同じく「200円」です。サイズは、35センチ×28センチです。
キルティングシューズ入れ
シューズ入れのキルティングはこちらのタイプになります。巾着タイプではなく、Dカンを使ったタイプのシューズ入れです。こちらは「100円」です。
シューズ入れ(ナイロン素材)
シューズ入れは、ナイロン素材のものもありました。巾着タイプとDカンタイプ両方あります。こちらは「100円」です。
コップ入れ
コップ入れもありますよ。こちらは「100円」です。
まとめ
いかがでしたか?
ダイソーなどの100均でも十分に入園グッズが揃えられることにビックリでした。手芸屋さんでお好みの材料を選ぶ楽しさもありますが、忙しくて手作りしている時間がないお母さん方は完成品を購入して、デコパーツやワッペンなどでオリジナリティを出すのもいいですよね。
入園式まであと少し、入園準備もラストスパートです。素敵な入園式となりますように。