ホワイトデーメッセージカード文例!義理チョコ上司先輩同僚部下への一言
2016/02/18
職場でもらった義理チョコへのお返しは決まりましたか?お返しのお菓子にはぜひメッセージカードを付けましょう。ただお菓子を渡されるだけでなく、心のこもったメッセージカードが付いているだけで女性は嬉しくなってしまうものです。
そこで今回は、職場の同僚や後輩宛てへのメッセージをご紹介しますので、ぜひお役立てくださいね。
ホワイトデーのメッセージカードは必要?
毎日接している職場の同僚の方や後輩の女性から義理チョコをもらった男性の皆さん、ホワイトデーにはぜひ日ごろの感謝の気持ちをメッセージカードで伝えてみませんか?
「メッセージカードなんて何を書けばいいのかわからない」という男性も多いですよね。でも固く考えなくても大丈夫です。むしろ重くて長い手紙のようなメッセージカードをもらったほうが困惑してしまいます。
好感度があがるようなさわやかな内容のメッセージカードを付けることで、職場でのあなたの評価は急上昇するはずです。
メッセージカードに書く内容は、
・普段の感謝の気持ち
・今後も同じ職場の仲間としてよろしくという気持ち
などがおすすめです。
どうしてもメッセージカードなんて恥ずかしいという場合は、一言付箋で「チョコレート美味しかったです」と付けるだけでもいいので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
上司や先輩へのホワイトデーメッセージ例文は?
職場の上司や先輩から義理チョコをもらった場合は、失礼のないようお返しをしたいものです。お礼を言われたりお返しのお菓子をもらって嫌な気分になる女性はいませんので、感謝の気持ちを素直に伝えていきましょう。
上司や先輩に当たる女性へのメッセージ例文はこちらです。あくまでもさわやかになさらっとした文体でメッセージを書きましょう。普段のエピソードを少し盛り込むなどして、適宜アレンジしてくださいね。
ささやかですが、感謝の気持ちを込めて○○を選びました。
これからもご指導よろしくお願いします。
ささやかですが、お返しです。
年度末で忙しいですが、これからもビシバシよろしくお願いします。
不出来な後輩ですが、今後ともよろしくお願いします。
甘いものでも食べて一息入れてくださいね。
今後ともよろしくお願いします。
チョコレートありがとうございました。
ささやかですがお礼の印です。
同僚や後輩へのホワイトデーメッセージ例文は?
上司や先輩と違って、同僚や後輩の女性には少し砕けた感じのメッセージにすると、近づきやすい雰囲気がでるのでおすすめです。普段は厳しく接している後輩へも、優しい気遣いの言葉を付けたすことで好印象なメッセージになるでしょう。
美味しく頂きました。
年度末で忙しいけど、体に気を付けて頑張ろう。
チョコレートどうもありがとう。
ささやかですが、日ごろの感謝の気持ちを込めて。
ささやかですが、感謝の気持ちなので、ぜひ食べてください。
これからもよろしくお願いします。
いつも遅くまで頑張っているけど、甘いものでも食べて
一息ついてください。
これからもお互い頑張ろう。
○○さんにはこれからも期待しています。
一緒に△△プロジェクトを成功させるために頑張っていこう。
いつも○○さんのサポートには助けられています。
ささやかながら、感謝の気持ちです。
今後も期待しているので、頑張って!
○○さんの頑張りはみんなが分かっているよ。
今後ともよろしくお願いします。
感謝の気持ちを込めて。
これからも一緒に頑張ろう。
まとめ
いかがでしたか?
あくまでも例文なので、お返しを渡す相手によってアレンジすると、オリジナリティのあるメッセージに仕上がります。メッセージが添えられていると、お返しをもらった女性も嬉しいものなので、活用してみてくださいね。
素敵なホワイトデーになりますように。