上野公園花見の場所取りのコツと何時から?必需品と気を付けることは?
2016/02/15
上野恩賜公園は、都内のお花見スポットとして有名ですよね。
園内には多くの桜が咲き乱れ、夜はライトアップされた桜を楽しむことができます。そんな上野公園のお花見は場所取りが激しいことでも知られています。
そこで今回は、上野公園でのお花見をする場合の場所取りのコツなどについてご紹介していきます。
上野公園花見場所取りのコツと時間は?
上野恩賜公園の花見の時期は多くの人で賑わいます。
ということは、場所取りもかなり厳しい戦いを勝ち抜かなければ、花見のベストポジションを取ることはできません。
場所取りの代行業者もあるので、どうしても事前に行くことが厳しいといった事情があるなら探してみるのも一つの手です。
可能であれば、事前に下見をしておきましょう。
場所のイメージや、ダメだった場合は他の場所という選択肢も増えてきます。
所在地:東京都台東区上野公園5-20
お問合せ:上野観光連盟事務局 TEL:03-3833-0030
上野恩賜公園管理所 TEL:03-3828-5644
見頃時期:3月下旬~4月中旬
アクセス:JR上野駅からすぐ
予想訪問者数:約230万人
点灯数:ボンボリ約1100個
点灯時間:17:30~20:00
トイレの数:11ヶ所(うち仮設1ヶ所)
注意:火気・ビン類の持込は厳禁となっております
上野公園で桜が有名なのは桜並木がある中央園路です。
並木道は100メートル程度と短いので、ここのベストポジションをゲットするためには、激しい戦いがあります。
誰しも、
・平らな地面
・ゴミ箱やトイレのすぐ近くではない
・桜がきれいに見える
こんな場所で楽しくお花見がしたいですよね。
人数が多い場合、早めに場所取りしておかないと、全員が座れるスペースを確保できなくなります。会社のお花見だった場合は大問題ですよね。
場所取りのコツと行動開始する時間はこちらです。
平日の場合
平日の場合は、前日から場所取りをする必要はありません。
当日始発で現地に向かったらほぼ好きな場所が取れるでしょう。
週末の場合
桜が綺麗にみられる週末は非常に限られるので、当日の始発で現地に走っても間に合わないケースがあります。
週末は前日から場所取りを考えた方がいいでしょう。
上野公園は入園料無料ですが、23:00~翌5:00
までの時間帯は公園内に入ることができません。
ですので、花見前日の20:00頃には現地に到着しておいて、23:00までには、目当ての場所を
確保しておきます。
いい場所というのは、すでに他の人がお花見をしているものです。そこで、良さそうな場所と広さを確保しているグループに声をかけるのです。
恥ずかしいなんて言っていられません。
「この場所を譲ってもらえないか」という交渉を、そのグループの幹事さんとしてみましょう。
お酒が入っていい気分になっているところに、話しかけられたらたいていの人は快く譲ってくれるでしょう。
もし難色を示すようだったら、「片づけはこちらですべて行う」と申し出てみるといいでしょう。
人が楽しんだ後の片づけは面倒で嫌なことですが、翌日のお花見のことを考えてそこはなんとか頑張りましょう。すでに先約がいた場合は、頑張って他を当たるのみです。
場所が確保できたら、ビニールシートを人数に合わせた広さで敷きましょう。
場所が確保でき、23:00になったら一旦公園を出ましょう。徹夜はルール違反です。
そして、翌5:00に再び上野公園に向かい、場所取りしたところでひたすら待つのみです。
早朝7時に公園の清掃が入りゴミが片づけられます。
その時間に人がいないとシートが片づけられてしまうかもしれないので、注意してくださいね。
徹夜組に確保した場所を取られてしまう可能性も0ではありません。そんな場合は、残念ですが諦めて再度場所探しをしましょう。
上野公園花見の場所取りの必需品や気を付けることは?
花見の場所取りで持って行った方がいいものや気を付けることがありますのでご紹介します。
- 段ボールとガムテープ
- 暇潰しグッズ
- 防寒グッズ
- 掃除グッズやごみ袋
- 上野公園お花見MAP
その場所がどのグループのシートなのかわかりやすく貼っておきましょう。
段ボールなどで手作りされるのが安上りで簡単です。
下に敷くのも寒さが緩和できていいでしょう。
待ち時間が長いので、時間を潰すためのグッズを持っていきましょう。
カイロや帽子、マフラー、ブランケットなどがあるといいでしょう。桜の時期とは言っても朝晩はまだ冷えますよ。
前のグループの掃除や自分たちのお花見のあとの片づけに必要です。
桜以外の施設やトイレなども網羅されていて非常に便利な地図です。
必ず男性二人以上で待ちましょう。
トイレなどで席を立つことがありますし、トラブルに巻き込まれる可能性を考えると、複数人いたほうが安心です。
ホームレスの人に声をかけられることがあったら、トラブルと避けるためにもしっかりと断りましょう。
まとめ
いかがでしたか?
上野公園内には桜の開花を告げる基準木が1本あるんです。基準木を元に開花宣言されます。桜並木の通りにトーテムポールあってその前の木が基準木です。
ぜひ上野公園に行ったら探してみてくださいね。